客观日本

日语考试:JLPT二级真题01年-3

2013年09月09日 日语学习、日语考试

問題Ⅳ 次の文の    にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。

 

(1)いったん仕事を引き付けた    、途中で止めることはできない。

 1 わけは     2 以上は     3 はずは     4 しだいは

 

(2)参加国の首脳による話し合いは、5回に    行われた。

 1 そって     2 はいって    3 わたって    4 おうじて

 

(3)私の見る    、彼は信頼できる人物だ。

 1 ほどでは    2 だけでは    3 とおりでは   4 かぎりでは

 

(4)さっきの態度から    、あの人はあやまる気は全然なさそうだ。

 1 すると     2 いると     3 あると     4 くると

 

(5)田中は出かけておりますので、    ご連絡を差し上げます。

 1 戻りしだい   2 戻るとおり   3 戻るままに   4 戻りながら

 

(6)日本に来たばかりのときは、あいさつ    日本語でできなかった。

 1 でも      2 さえ      3 だけで     4 のみで

 

(7)物を売る時は、値段が安ければいい    、商品の質を第一に考えるべきだ。

 1 というもので            2 としたもので

 3 というものではなく         4 としたものではなく

 

(8)主婦のアイディアを採り入れた新製品は、おもしろい    よく売れた。

 1 ほど      2 こそ      3 あまり     4 ばかり

 

(9)当時に    、海外旅行など夢のようなことだった。

 1 よっては    2 そっては    3 おいては    4 あたっては

 

(10)それぞれの説明をよく聞いた    、旅行のコースを選びたいと思います。

 1 うちに     2 うえで     3 ところに    4 おかげで

 

(11)面接試験では、その人の能力    服装までも判断の材料にされる。

 1 としたら    2 のすえに    3 にしては    4 はもちろん

 

(12)大学の移転    さまざまな意見が出されている。

 1 にとって    2 をこめて    3 にすれば    4 をめぐって

 

(13)この劇場は、一番後ろの座席でもよく聞こえる    設計されている。

 1 ように     2 ために     3 だけに     4 ことに

 

(14)この子は小学生    ずいぶんしっかりしている。

 1 にすると    2 にしては    3 にするなら   4 にしてから

 

(15)先日の会議では彼の説明に    質問が集中した。

 1 つけて     2 おいて     3 とって     4 対して

 

(16)物価は上がる    生活は少し楽にならない。

 1 とおりに    2 ついでに    3 ばかりで    4 しだいに

 

(17)若い    いろいろなことを経験させた方がいい。

 1 くらいは    2 よりは     3 ほどは     4 うちは

 

(18)この会社はタオルやせんざい    さまざまな日用品をあつかっている。

 1 とする     2 といった    3 とすると    4 といったら

 

(19)彼は冷静な    、本当はあわてものなんです。

 1 ようで     2 ように     3 ようでは    4 ようなら

 

(20)台風で電車が不通になっていたが、10時間    運転を始めたそうだ。

 1 ごろに     2 ほどに     3 ぶりに     4 ぐらいに

 

問題Ⅴ 次の文の    にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。

 

(1)料理の勉強を始めたといっても、まだ3ヵ月    。

 1 にわたる    2 に先立つ    3 にすぎない   4 にかぎらない

 

(2)体をじょうぶにしたかったら、好ききらいをしないで何でも食べる    。

 1 そうだ     2 せいだ     3 ことだ     4 おかげだ

 

(3)結婚して何十年もたつと、結婚記念日さえ忘れ    。

 1 がちになる   2 かけになる   3 きれなくなる  4 かけなくなる

 

(4)最終電車に乗り遅れてしまったので、歩いて帰る    。

 1 うえはない   2 ほどはない   3 ものはない   4 ほかはない

 

(5)雨が降っている夜には、できるだけ運転をしないほうがいい。事故を起こす    。

 1 おそれがある  2 ついでである  3 しだいだ    4 かぎりだ

 

(6)田中さんが、病気の子供を一人で家においておく    。

 1 ことでもない           2 はずがない

 3 ものにはしない          4 ほかではない

 

(7)小さい子を一人で遠くに遊びに    。

 1 行ったものではない        2 行かないものではない

 3 行かせるものではない       4 行かれるものではない

 

(8)コーチの話では、彼が試合に出れば、優勝はまちがいない    。

 1 となることだ           2 ということだ

 3 とならなくなる          4 とさせられている

 

(9)なぜ彼女を好きになってしまったのかは、説明の    。

 1 わけがない   2 もとがない   3 しだいがない  4 しようがない

 

(10)この部屋には、関係者以外入ってはいけない    。

 1 ことではない           2 ことになっている

 3 ことでもない           4 ことにあたっている

 

問題Ⅵ 次の文の    にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。

 

(1)この町でもどんどん人口が増加している。それに    スーパーや銀行もでき、便利になってきた。

 1 ついて     2 反して     3 対して     4 ともなって

 

(2)彼は、けがをした足が痛むのもかまわず、    。

 1 大事な会議に欠席した       2 医者に足を見てもらった

 3 工事現場を見てまわった      4 骨折していることがわかった

 

(3)今年の夏は暑いのに、クーラーがさっぱり売れない。暑い夏ほどクーラーは    と言われているが、違うんだろうか。

 1 売れることだ           2 売れるものだ

 3 売れるわけがない         4 売れようがない

 

(4)若いころはお金がなくて、その日の食事にも困ることがあった。そんなとき下宿のおばさんは、私に食事をごちそうしてくれたばかりか、    。

 1 払えずにたまっていた部屋代を払わせた

 2 食事代の変わりに下宿の掃除をしてあげた

 3 下宿代をかせぐためのアルバイトをされた

 4 しばらく暮らせるだけのお金まで貸してくれた

 

(5)新しい店を開くために借金をした。借金    、そんなに大した額ではないし、今後15年で返せばいいのだから大丈夫だ。

 1 といっても   2 というより   3 といったら   4 といえば

 

(6)野球大会の当日は、激しい雨が降っていた。それ    大会は実施された。

 1 に際して             2 にしたら

 3 にもかかわらず          4 にもとづき

 

问题IV:23411 23132 44124 34213

问题V:33141 23242

问题VI:432413