客观日本

日本专利新闻周刊——深泉知财研究所特别寄稿 第9期

2016年09月23日 科学・技术奖

本期周刊为《日本特许法》 译文专辑,为第21条-34条之翻译、简注。
笔者期望在该译文版本的基础上,进一步扩充增补,形成善本后在国内出版。如有合作意向的出版社,请联系info@shinsen-iip.com

另外做个广告: 本研究所将在近期开设一门线上的收费课程:【《日本审查指南》系列讲座】,所用教材为本研究所根据JPO最新修订之版本组织翻译的《日本审查指南 全译文》,课程将结合申请实务系统介绍日本审查指南中的重点部分,以及和中国审查指南的不同之处。届时敬请关注本研究所网站的通知 http://www.siip.site/index_ch.html

日文原文直译版意译版简注
(手続の続行)
第二十一条  特許庁長官又は審判長は、特許庁に事件が係属している場合において、特許権その他特許に関する権利の移転があつたときは、特許権その他特許に関する権利の承継人に対し、その事件に関する手続を続行することができる。
(手续的继续进行)
第21条 当案件正处于特许厅处理过程之中,专利权以及其他专利相关权利发生转移的,特许厅长官或审判长可以对专利权以及其他专利相关权利的承继人继续进行该案件的相关手续。
(手续的继续进行)
第21条 当案件正处于特许厅处理过程之中,专利权以及其他专利相关权利发生转移的,特许厅厅长或审判长可以对专利权以及其他专利相关权利的继受人继续进行该案件的相关手续。
(手続の中断又は中止)
第二十二条  特許庁長官又は審判官は、決定、査定又は審決の謄本の送達後に中断した手続の受継の申立について、受継を許すかどうかの決定をしなければならない。
2  前項の決定は、文書をもつて行い、かつ、理由を附さなければならない。
(手续的中断或中止)
第22条 对在决定、查定、或审决的誊本送达后就已中断的手续之恢复而提出的申请,特许厅长官或审判员必须作出是否允许恢复的决定。
2 前款决定必须以书面形式作出,并且要说明理由。
(手续的中断或中止)
第22条 对在决定、授权或驳回决定、或复审等审判决定的誊本送达后中断了的手续之恢复而提出的申请,特许厅厅长或审判员应当作出是否允许恢复的决定。
2 前款决定应当以书面形式作出,并且要说明理由。

日文"查定"一词,分为"特許査定"、"拒絶査定",因此"查定"意译为"授权通知书或驳回决定"。
第二十三条  特許庁長官又は審判官は、中断した審査、特許異議の申立てについての審理及び決定、審判又は再審の手続を受け継ぐべき者が受継を怠つたときは、申立てにより又は職権で、相当の期間を指定して、受継を命じなければならない。
2  特許庁長官又は審判官は、前項の規定により指定した期間内に受継がないときは、その期間の経過の日に受継があつたものとみなすことができる。
3  特許庁長官又は審判長は、前項の規定により受継があつたものとみなしたときは、その旨を当事者に通知しなければならない。
第23条 应当恢复已中断的审查、对专利异议请求的审理及决定、审判或再审手续的继受人疏于履行恢复手续的,特许厅长官或审判员须依请求或依职权指定相应的期限,命令其办理恢复。
2 在前款规定所指定的期限内未办理恢复的,特许厅长官或审判员可视其为在该期限的届满日已办理恢复。
3 在依前款规定视为已恢复的,特许厅长官或审判员必须将该意思通知当事人。
第23条 应当恢复已中断的审查、对专利异议请求的审理及决定、审判或再审手续的继受人疏于履行恢复手续的,特许厅厅长或审判员须依请求或依职权指定相应的期限,命令其办理恢复。
2 在前款规定所指定的期限内未办理恢复的,特许厅厅长或审判员可视其为在该期限的届满日已办理恢复。
3 在依前款规定视为已恢复的,特许厅厅长或审判员应当通知当事人
第二十四条  民事訴訟法第百二十四条 (第一項第六号を除く。)、第百二十六条、第百二十七条、第百二十八条第一項、第百三十条、第百三十一条及び第百三十二条第二項(訴訟手続の中断及び中止)の規定は、審査、特許異議の申立てについての審理及び決定、審判又は再審の手続に準用する。この場合において、同法第百二十四条第二項 中「訴訟代理人」とあるのは「審査、特許異議の申立てについての審理及び決定、審判又は再審の委任による代理人」と、同法第百二十七条 中「裁判所」とあるのは「特許庁長官又は審判長」と、同法第百二十八条第一項 及び第百三十一条 中「裁判所」とあるのは「特許庁長官又は審判官」と、同法第百三十条 中「裁判所」とあるのは「特許庁」と読み替えるものとする。 第24条 民事诉讼法第124条(第1款第6项除外)、第126条、第127条、第128条第1款、第130条、第131条以及第132条第2款(诉讼程序的中断及中止)的规定,准用于审查、审判或再审程序。准用时将民事诉讼法第124条第2款中的"诉讼代理人"一词替换为"审查、对专利异议请求的审理及决定、审判或再审中所委托的代理人",将民事诉讼法第127条中的"法院"一词替换为"特许厅长官或审判长",将该法第128条第1款以及第131条中的"法院"一词替换为"特许厅长官或审判员",将民事诉讼法第130条中的"法院"一词替换为"特许厅"。 第24条 民事诉讼法第124条(第1款第6项除外)、第126条、第127条、第128条第1款、第130条、第131条以及第132条第2款(诉讼程序的中断及中止)的规定,准用于审查、审判或再审程序。准用时将民事诉讼法第124条第2款中的"诉讼代理人"一词替换为"审查、对专利异议请求的审理及决定、审判或再审中所委托的代理人",将民事诉讼法第127条中的"法院"一词替换为"特许厅厅长或审判长",将该法第128条第1款以及第131条中的"法院"一词替换为"特许厅厅长或审判员",将民事诉讼法第130条中的"法院"一词替换为"特许厅"。 关于"再审"制度,可参考本法第7章"再审"(第171-第177条)的相关规定。
(外国人の権利の享有)
第二十五条  日本国内に住所又は居所(法人にあつては、営業所)を有しない外国人は、次の各号の一に該当する場合を除き、特許権その他特許に関する権利を享有することができない。
一  その者の属する国において、日本国民に対しその国民と同一の条件により特許権その他特許に関する権利の享有を認めているとき。
二  その者の属する国において、日本国がその国民に対し特許権その他特許に関する権利の享有を認める場合には日本国民に対しその国民と同一の条件により特許権その他特許に関する権利の享有を認めることとしているとき。
三  条約に別段の定があるとき。
(外国人享有的权利)
第25条 在日本国内无住所或居所(若为法人则为营业所)的外国人,除了符合以下各项之一的情形外,不能享有专利权以及其他专利相关权利:
一 其所属国承认日本国民以与该国国民同样的条件享有专利权及其他专利相关权利;
二 其所属国有如下规定的:当日本国承认该国国民享有专利权以及其他专利相关权利的,则承认日本国民以与该国国民同样的条件享有专利权及其他专利相关权利;
三 条约中有特别规定的。
同左
(条約の効力)
第二十六条  特許に関し条約に別段の定があるときは、その規定による。
(条约的效力)
第26条 条约中关于专利有特别规定的,则依该规定。
同左
(特許原簿への登録)
第二十七条  次に掲げる事項は、特許庁に備える特許原簿に登録する。
一  特許権の設定、存続期間の延長、移転、信託による変更、消滅、回復又は処分の制限
二  専用実施権の設定、保存、移転、変更、消滅又は処分の制限
三  特許権又は専用実施権を目的とする質権の設定、移転、変更、消滅又は処分の制限
四  仮専用実施権の設定、保存、移転、変更、消滅又は処分の制限
2  特許原簿は、その全部又は一部を磁気テープ(これに準ずる方法により一定の事項を確実に記録して置くことができる物を含む。以下同じ。)をもつて調製することができる。
3  この法律に規定するもののほか、登録に関して必要な事項は、政令で定める。
(在专利登记簿上登记)
第27条 下列事项在特许厅保存的专利登记簿上进行登记。
一 专利权的设定、存续期限的延长、转移、因信托而产生的变更、消灭、恢复或者处分的限制;
二 专用实施权的设定、保存、转移、变更、消灭或者处分的限制;
三 以专利权或专用实施权为目的的质权的设定、转移、变更、消灭或者处分的限制;
四 临时专用实施权的设定、保存、转移、变更、消灭或者处分的限制。
2 专利登记簿的全部或部分可以用磁带(包括能够以相似的方法将一定的事项切实地记录保存的介质。下同)来制作。
3 除本法规定之外,有关登记的必要事项由政令予以规定。
同左 日本有信托法,中国目前尚未出台信托法。
因为2011年法改,导入通常实施权、临时通常实施权的当然对抗制度,即不需要登记即可对抗第三人(法改前本条中的的相关记载已被删除)。
(特許証の交付)
第二十八条  特許庁長官は、特許権の設定の登録があつたとき、第七十四条第一項の規定による請求に基づく特許権の移転の登録があつたとき、又は願書に添付した明細書、特許請求の範囲若しくは図面の訂正をすべき旨の決定若しくは審決が確定した場合において、その登録があつたときは、特許権者に対し、特許証を交付する。
2  特許証の再交付については、経済産業省令で定める。
(专利证书的交付)
第28条 专利权已经授权登记的、依第74条第1款规定之请求已经完成专利权转移登记的、或者对专利申请的申请书所附的说明书、权利要求书或附图应予订正的决定或审判决定已经生效并完成登记的,特许厅长官向专利权人交付专利证。
2 关于专利证的再次交付,由经济产业省令予以规定。
(专利证书的发放
第28条 专利权已经授权登记的、依第74条第1款规定之请求已经完成专利权转移登记的、或者对专利申请的申请书所附的说明书、权利要求书或附图应予订正的决定或审判决定已经生效并完成登记的,特许厅厅长向专利权人发放专利证。
2 关于专利证的再次发放,由经济产业省令予以规定。
日文原用的是"交付"一词,可体现专利证书非"行政许可"的性质
根据特许法实施规则,专利证书脏了、坏了、丢失的情况下,可以请求再次发放。再次发放的证书上记载的内容和之前的完全相同,不一定与再次请求发放时实际权利人等信息一致。

第二章 特許及び特許出願
(特許の要件)
第二十九条  産業上利用することができる発明をした者は、次に掲げる発明を除き、その発明について特許を受けることができる。
一  特許出願前に日本国内又は外国において公然知られた発明
二  特許出願前に日本国内又は外国において公然実施をされた発明
三  特許出願前に日本国内又は外国において、頒布された刊行物に記載された発明又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となつた発明
2  特許出願前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が前項各号に掲げる発明に基いて容易に発明をすることができたときは、その発明については、同項の規定にかかわらず、特許を受けることができない。
第二章 专利与专利申请
(专利的要件)
第29条 作出了产业上可以利用的发明之人,除了下述发明之外,均可以就该发明获得专利:
一 申请专利之前在日本国内或国外已公知的发明;
二 申请专利之前在日本国内或国外已被公开实施的发明;
三 申请专利之前在日本国内或国外在公开发行的出版物上已有记载的发明,或公众通过电信线路可获知的发明。
2 在申请专利之前,具有该发明所属技术领域普通知识的人根据前款各项中的发明能够容易地作出该发明的,尽管有前款之规定,也不能获得专利。
第二章 专利与专利申请
(获得专利权的要件)
第29条 作出了产业上可以利用的发明之人,除了下述发明之外,均可以就该发明获得专利权
一 申请专利之前在日本国内或国外已公知的发明;
二 申请专利之前在日本国内或国外已被公开实施的发明;
三 申请专利之前在日本国内或国外在公开发行的出版物上已有记载的发明,或公众通过因特网可获知的发明。
2 在申请专利之前,具有该发明所属技术领域普通知识的人根据前款各项中的发明能够容易地作出该发明的,尽管有前款之规定,也不能获得专利权
柱书:实用性。不具有实用性的是医疗行为、包括对人进行手术、治疗、或诊断的方法,近年来有被缩小解释的倾向。在实务上,具有实用性的发明的范围,比中国的稍宽,具体可参考JPO的审查基准和相关guideline.
授权要件因使用"除外"的表达方式(即默认是专利申请是可被授权的),JPO的举证责任较重。
第1款的1-3项,涉及的是新颖性。
因特网的相反解释:电视、广播的单向传播,不属于第3项的规定,但很可能属于第1项。
第2款涉及的是创造性。日本对创造性的判断步骤,有些类似美国,但细查《审查基准》可知,其区别也是明显的。
第二十九条の二  特許出願に係る発明が当該特許出願の日前の他の特許出願又は実用新案登録出願であつて当該特許出願後に第六十六条第三項の規定により同項各号に掲げる事項を掲載した特許公報(以下「特許掲載公報」という。)の発行若しくは出願公開又は実用新案法 (昭和三十四年法律第百二十三号)第十四条第三項 の規定により同項 各号に掲げる事項を掲載した実用新案公報(以下「実用新案掲載公報」という。)の発行がされたものの願書に最初に添付した明細書、特許請求の範囲若しくは実用新案登録請求の範囲又は図面(第三十六条の二第二項の外国語書面出願にあつては、同条第一項の外国語書面)に記載された発明又は考案(その発明又は考案をした者が当該特許出願に係る発明の発明者と同一の者である場合におけるその発明又は考案を除く。)と同一であるときは、その発明については、前条第一項の規定にかかわらず、特許を受けることができない。ただし、当該特許出願の時にその出願人と当該他の特許出願又は実用新案登録出願の出願人とが同一の者であるときは、この限りでない。 第29条之2 专利申请所涉及的发明,与在该申请日之前提交的且在该申请日后根据第66条第3款的规定刊载该款各项中所列事项的专利公报(下称"专利公开公报")的发行或申请公开,或者根据实用新型法(1959年第123号法律)第14条第3款的规定刊载该款各项中所列事项的实用新型公报(下称"实用新型公开公报")的发行的其他专利申请或实用新型登记申请专利的申请书最初所附的说明书、权利要求书或实用新型权利要求书或附图(第36条之2第2款的外文文件申请的,则是该条第1款的外文文件)中所记载的发明或实用新型(该发明或实用新型的发明人与本申请涉及的发明之发明人相同的情况除外)相同的,则尽管有前条第一款的规定,也不能就该发明获得专利权。但该专利申请时其申请人与所述其他专利申请或实用新型登记申请的申请人相同的,则不受此限。 第29条之2 专利申请所涉及的发明,与在该申请日之前提交的且在该申请日后根据
第66条第3款的规定刊载该款各项中所列事项的专利公报(下称"专利公开公报")的发行或申请公开,或者根据实用新型法(1959年第123号法律)第14条第3款的规定刊载该款各项中所列事项的实用新型公报(下称"实用新型公开公报")的发行的其他专利申请或实用新型登记申请专利的申请书
最初所附的说明书、权利要求书或实用新型权利要求书或附图(第36条之2第2款的外文文件申请的,则是该条第1款的外文文件)中所记载的发明或实用新型(该发明或实用新型的发明人与本申请涉及的发明之发明人相同的情况除外)
相同的,
则尽管有前条第一款的规定,也不能就该发明获得专利权。但该专利申请时其申请人与所述其他专利申请或实用新型登记申请的申请人相同的,则不受此限。
类似于抵触申请,但和中国现行法相比,有2个例外:①发明人完全相同时 ②申请人完全相同时。其判断的时间点均为在后申请的申请时。 下文笔者称其为"日本式抵触申请"。
本条的记载看起来很复杂,不容易读懂,但其整体表述结构是:日本式抵触申请是指申请在前,公开在后(但发明人完全相同或申请完全相同的除外)。
(発明の新規性の喪失の例外)
第三十条  特許を受ける権利を有する者の意に反して第二十九条第一項各号のいずれかに該当するに至つた発明は、その該当するに至つた日から六月以内にその者がした特許出願に係る発明についての同条第一項及び第二項の規定の適用については、同条第一項各号のいずれかに該当するに至らなかつたものとみなす。
2  特許を受ける権利を有する者の行為に起因して第二十九条第一項各号のいずれかに該当するに至つた発明(発明、実用新案、意匠又は商標に関する公報に掲載されたことにより同項各号のいずれかに該当するに至つたものを除く。)も、その該当するに至つた日から六月以内にその者がした特許出願に係る発明についての同条第一項及び第二項の規定の適用については、前項と同様とする。
3  前項の規定の適用を受けようとする者は、その旨を記載した書面を特許出願と同時に特許庁長官に提出し、かつ、第二十九条第一項各号のいずれかに該当するに至つた発明が前項の規定の適用を受けることができる発明であることを証明する書面(次項において「証明書」という。)を特許出願の日から三十日以内に特許庁長官に提出しなければならない。
4  証明書を提出する者がその責めに帰することができない理由により前項に規定する期間内に証明書を提出することができないときは、同項の規定にかかわらず、その理由がなくなつた日から十四日(在外者にあつては、二月)以内でその期間の経過後六月以内にその証明書を特許庁長官に提出することができる。
(发明丧失新颖性之例外)
第30条 一项发明,在违背了该发明的申请专利的权利持有人的意愿而属于第29条第1款各项中的任意一项的,从其属于之日起6个月内,就该发明有权获得专利权的人提交了专利申请的,在适用该条第1款及第2款的规定时,该专利申请涉及的发明被视为不属于该条第1款各项的任意一项。
2 一项发明,由于该发明的申请专利的权利持有人的行为,而属于第29条第1款各项中的任意一项(不包括因在有关发明、实用新型、外观设计或商标的公报中刊载而符合的情形),在其属于之日起6个月内,就该发明有权获得专利权的人提交了专利申请的,在适用该条第1款与第2款的规定时,处理方式与前款相同。
3 想适用前款规定的,必须在申请专利的同时向特许厅长官提交要求适用的书面声明,并在专利申请日起30日内,向特许厅长官提交用来证明的文件(下一款中称为证明文件),以证明发明属于第29条第1款各项中任意一项。
4 提出证明文件的人,由于无法抗拒的理由而导致不能在前一款规定的期限内提交证明文件的,不拘于前一款的规定,可以在该理由消失之日起14日(在外者为2个月)内且在该期限经过后的6个月内,向特许厅长官提交该证明文件。
(发明丧失新颖性之例外)
第30条 一项发明,在违背了该发明的申请专利的权利持有人的意愿而落入第29条第1款各项中的任意一项的,从其落入之日起6个月内,就该发明有权获得专利权的人提交了专利申请的,在适用该条第1款及第2款的规定时,该专利申请涉及的发明被视为不落入该条第1款各项的任意一项。
2 一项发明,由于该发明的申请专利的权利持有人的行为,而落入第29条第1款各项中的任意一项(不包括因在有关发明、实用新型、外观设计或商标的公报中刊载而落入的情形),在其落入之日起6个月内,就该发明有权获得专利权的人提交了专利申请的,在适用该条第1款与第2款的规定时,处理方式与前款相同。
3 想适用前款规定的,必须在申请专利的同时向特许厅厅长提交要求适用的书面声明,并在专利申请日起30日内,向特许厅厅长提交用来证明的文件(下一款中称为证明文件),以证明发明落入第29条第1款各项中任意一项。
4 提出证明文件的人,由于无法抗拒的理由而导致不能在前一款规定的期限内提交证明文件的,不拘于前一款的规定,可以在该理由消失之日起14日(在外者为2个月)内且在该期限经过后的6个月内,向特许厅厅长提交该证明文件。
"宽限期"和中国相同,均为6个月。但2011年法改时,将救济的范围大大扩展,远超中国。
"特許を受ける権利を有する者"应译为"申请专利的权利持有人"。
第1款救济的是:申请专利的权利持有人以外的人的行为所导致的情形。
第2款救济的是:申请专利的权利持有人自己的行为所导致的情形。
书面申明+30日内提交证明材料,是必要的。
虽然有救济,但救济对象仅限于"无法抗拒的理由"。
另外,如果是PCT申请30个月进入日本,即使在国际阶段申明了,但如果进入时未提交证明材料,则无法适用本条1-3款。
第三十一条  削除 第31条[已删除] 同左
(特許を受けることができない発明)
第三十二条  公の秩序、善良の風俗又は公衆の衛生を害するおそれがある発明については、第29条の規定にかかわらず、特許を受けることができない。
(不能获得专利权的发明)
第32条 有可能妨害公共秩序、善良风俗或公共卫生的发明,尽管有第29条的规定,也不能获得专利权。
同左 被认为是"有可能"的案例:1965年判决的"男子精力增强器事件"。 但bingo用具(可以用于赌博)被法院判为"不属于有可能的情形"。
(特許を受ける権利)
第三十三条 特許を受ける権利は、移転することができる。
2 特許を受ける権利は、質権の目的とすることができない。
3 特許を受ける権利が共有に係るときは、各共有者は、他の共有者の同意を得なければ、その持分を譲渡することができない。
4 特許を受ける権利が共有に係るときは、各共有者は、他の共有者の同意を得なければ、その特許を受ける権利に基づいて取得すべき特許権について、仮専用実施権を設定し、又は他人に仮通常実施権を許諾することができない。
(申请专利的权利)
第33条 申请专利的权利可以转移。
2 申请专利的权利不能作为质权之标的。
3 当申请专利的权利为共有的,各共有人未经其他共有人同意,不能转让其所持有的份额。
4 当申请专利的权利为共有的,各共有人未经其他共有人同意,不能对依申请专利的权利而应取得的专利权设定临时专用实施权或许可他人临时普通实施权。
(申请专利的权利)
第33条 申请专利的权利可以转让
2 申请专利的权利不得作为质权之标的。
3 当申请专利的权利为共有的,各共有人未经其他共有人同意,不得转让其所持有的份额。
4 当申请专利的权利为共有的,各共有人未经其他共有人同意,不得对依申请专利的权利而应取得的专利权设定临时专用实施权或许可他人临时普通实施权。
【特許を受ける権利】一词的,对应的中文是【申请专利的权利】,而不是【专利申请权】,其区别可参考http://blog.sina.com.cn/s/blog_158fe7cba0102wqq4.html
"临时专用实施权"、"临时普通实施权",是为了鼓励专利的利用、融资等,于2008年法改时增加的。中国尚无此规定。
第三十四条 特許出願前における特許を受ける権利の承継は、その承継人が特許出願をしなければ、第三者に対抗することができない。
2 同一の者から承継した同一の特許を受ける権利について同日に2以上の特許出願があつたときは、特許出願人の協議により定めた者以外の者の承継は、第三者に対抗することができない。
3 同一の者から承継した同一の発明及び考案についての特許を受ける権利及び実用新案登録を受ける権利について同日に特許出願及び実用新案登録出願があつたときも、前項と同様とする。
4 特許出願後における特許を受ける権利の承継は、相続その他の一般承継の場合を除き、特許庁長官に届け出なければ、その効力を生じない。
5 特許を受ける権利の相続その他の一般承継があつたときは、承継人は、遅滞なく、その旨を特許庁長官に届け出なければならない。
6 同一の者から承継した同一の特許を受ける権利の承継について同日に2以上の届出があつたときは、届出をした者の協議により定めた者以外の者の届出は、その効力を生じない。
7 第39条第6項及び第7項の規定は、第2項、第3項及び前項の場合に準用する。
第34条 在申请专利之前发生的申请专利的权利的承继,如果该承继人不申请专利,则不能对抗第三人。
2 依据从同一人承继而来的同一申请专利的权利,在同一天提出有两件以上专利申请的,经专利申请人协商所确定的人之外的其他人的承继,不能对抗第三人。
3 依据从同一人承继而来的同一发明及实用新型的申请专利的权利及申请实用新型登记之权利,在同一天提出了专利申请及实用新型登记申请的,处理方式与前款相同。
4 申请专利后的申请专利的权利的承继,除继承及其他一般承继之外,如不向特许厅长官申报,则不产生效力。
5 申请专利的权利发生了继承及其他一般承继的,承继人不能延迟,必须立即向特许厅长官申报。
6就从同一人承继而来的同一申请专利的权利的承继,在同一天有两件以上申报的,申报人协商所确定的人之外的其他人的申报不产生效力。
7 第39条第6款以及第7款的规定,准用于第2款、第3款以及前款的情况。
第34条 在申请专利之前发生的申请专利的权利的继受,如果该继受人不申请专利,则不得对抗第三人。
2 依据从同一人继受而来的同一申请专利的权利,在同一天提出有两件以上专利申请的,经专利申请人协商所确定的人之外的其他人的继受不得对抗第三人。
3 依据从同一人继受而来的同一发明及实用新型的申请专利的权利及申请实用新型登记之权利,在同一天提出了专利申请及实用新型登记申请的,处理方式与前款相同。
4 申请专利后的申请专利的权利的继受,除继受及其他一般继受之外,如不向特许厅厅长申报,则不产生效力。
5 申请专利的权利发生了继受及其他一般继受的,继受人不得延迟,必须立即向特许厅厅长申报。
6就从同一人继受而来的同一申请专利的权利的继受,在同一天有两件以上申报的,申报人协商所确定的人之外的其他人的申报不产生效力。
7 第39条第6款以及第7款的规定,准用于第2款、第3款以及前款的情况。
第39条第6款以及第7款涉及的是同一天提交相同发明申请的处理方式。

各位下周见。 (完)

关于深泉知财研究所

深泉知财研究所

一般社团法人 深泉知财研究所创立于2015年,由工作于日本的中国专利代理师团队负责运营。为促进中国-日本知识产权制度的深入相互理解,本研究所目前主要进行中日知识产权领域相关信息的搜集、整理、研究、翻译、出版等工作。

本研究所的详细介绍和具体活动,请参见如下网页 : http://www.siip.site/
新浪博客:http://blog.sina.com.cn/pat2cj